開業前に購入したパソコンは経費計上できる?経費計上できる開業費を解説
独立・開業
田舎で起業するにはビジネスアイデアが重要!成功事例3選と失敗しないコツ
田舎で起業することはネガティブイメージもありますが、「初期費用が安い」「コストが都会よりかからない」などのメリットも多いです。この記事では、田舎での起業のメリットや地域別の田舎起業のおすすめアイデア、成功させるためのコツなどについて解説します。
この記事の目次
田舎とは?定義や都会との違い
田舎には、明確な定義は定まってはいませんが、一般的な田舎の定義と都会との違いについてお伝えしていきます。
田舎とは?
田舎とは、人口密度が低く、都市部と比べて自然環境が豊かで、都市機能が少ないまたは低い地域を指します。自然環境が豊かであり、農地や山が多く、海に囲まれているような地域です。都市機能が発展していないところもあり、商業施設やエンターテインメント施設、交通機関などのインフラが限られています。
今回は以下の4つのエリアで田舎を分けて起業についてお伝えします。
・田んぼが多いエリア…農業が盛んで、田畑が多いエリア
・山に囲まれているエリア…林業が盛んで、山に囲まれているエリア
・海に近いエリア…漁業が盛んで、海に面してたり海に近いエリア
・都会的なエリア…都会に近く田舎と都会の間のようなエリア
田舎と都会の違い
田舎と都会の最も顕著な違いは、人口密度、自然環境の有無、都市機能の発展度にあります。以下が、主な田舎と都会のイメージの違いです。こちらは一般的な違いを記しているので、異なっている場合もあります。
項目 | 田舎 | 都会 |
人口密度 | 低い | 高い |
自然環境 | 豊か (山、川、森などが多い) |
限られた自然 (公園や緑地はあるが限られている) |
交通機関 | バスや電車の本数が少ない、車が主要な移動手段 | 交通網が発展しており、バスや電車の本数が多い |
商業施設 | 小規模な商店やスーパーが主要な買い物場所 | 大型商業施設、専門店が多数存在 |
エンターテインメント | 限られた選択肢 (地元の映画館や公民館など) |
多種多様 (映画館、アミューズメント施設など) |
仕事の機会 | 農業や地域資源を活かした仕事が中心 | さまざまな産業や専門職が存在 |
教育施設 | 地域に応じて学校の数が限られる場合がある | 多くの学校や教育機関が存在 |
住宅 | 土地が広く、一戸建ての家が多い | マンションやアパートが主流、土地が狭い |
生活のペース | ゆったりとしている場合が多い | 速いテンポで動いている場合が多い |
人間関係 | 地域社会との絆が強い、顔なじみが多い | 個人主義が強く、匿名性が高い |
文化・伝統 | 地域の文化や伝統を大切にしている場合が多い | 多様な文化やトレンドが混在 |
田舎で起業したい人が増えている理由
田舎での起業を希望する人が増えているのは、低いコストで起業できる、豊かな自然環境、地域資源を活用したビジネスチャンス、そして新しい価値の創出を求める動きなどが背景にあります。
1.低いコストで起業できる: 田舎では家賃や土地の価格が都市部に比べて低く、初期投資を抑えてビジネスを始めることができる。
2.地域資源を活用したビジネスチャンス: 地域固有の資源や伝統を活用し、新しい価値を創出するチャンスがある。
3.新しい価値の創出: 都市部とは異なる視点や価値観をもとに、新しいビジネスモデルやサービスを提供することが可能。
4.リモートワークの普及: コロナ禍以降、リモートワークが普及し、都市部に拠点を持つ必要が低くなったことも影響している。
5.SNSやYOUTUBERの影響:SNSでインフルエンサーやYOUTUBERが田舎で起業することを勧めたり、田舎で起業したことを発信することでイメージが付きやすくなっている
6.国や自治体の支援:国が地方復興を推し進めていることで、田舎での起業に対して援助などが多い
7.都会でのストレス:情報や人があふれている都会でのストレスから解放されたい人が一念発起して田舎に来る
田舎での起業が注目される現在、その背景にはさまざまな要因が絡み合っています。これからも、田舎の魅力と可能性を活かした新しいビジネスがどんどん増えていくでしょう。
田舎で起業するメリット
都市部での起業が一般的に思われがちですが、田舎での起業には独自の魅力やメリットがあります。以下で、田舎での起業のメリットをいくつかのポイントで詳しく解説します。
開業費用が抑えられる
田舎での起業は、都市部と比較して初期投資が低く抑えられることが多いです。
理由としては、土地や物件の価格が都市部に比べて低いため、事業所の賃料や購入費用が抑えられるためです。地方によっては、移住プロジェクトを行っており、賃料や移住費用を無料で行ってくれます。
運営コストが安い
日々の運営に関する経費も、都市部に比べて低めに抑えることができます。
理由としては、生活費や物価が低いため、人件費や材料費などの経費が都市部よりも低いからです。特に、最低賃金が田舎のほうが安いことはビジネスとしてのメリットが大きいでしょう。
他にも、経費が田舎特有の人間関係によって、安くで済む場合もあるので、人間関係をより良くしておくとよいでしょう。
競合他社が少ない
田舎では、同じ業種の競合企業が少ない場合が多いです。
理由としては、人口が少なく、ビジネスの競争が激しくないことが挙げられます。
つまり、競合が少ないので、自分のビジネスが成功しやすくなります。ただ、最近は田舎起業も増えているので、しっかりとした調査は必要です。
信頼があれば口コミで人が集まる
田舎のコミュニティは密接で、良い評判や口コミが非常に効果的に広まります。地域社会との絆が強いため、信頼や評価が一度築かれると、顧客の固定化や新規顧客の獲得が容易になります。
一方で、よくない口コミや噂も広がりやすいので、注意が必要です。
補助金や助成金サポートを受けやすい
多くの自治体が、地域活性化のための起業を支援する補助金や助成金制度を用意しています。人口減少や地域経済の振興を目指す自治体が多いため、新しい事業や起業をサポートする政策が推進されているのです。ある都市では、地方移住と起業をすると数百万円の支援金が送られる制度もあります。
田舎での起業は、低い開始コストや運営経費、競合の少なさなど、多くのメリットがあります。都市部とは異なる環境と魅力を最大限に活かし、新しいビジネスの成功を目指すことができるでしょう。
田舎で起業するデメリット
田舎での起業には数多くのメリットが存在しますが、同時に考慮すべきデメリットもあります。以下で、田舎での起業のデメリットについて詳しく解説します。
人口が都会に比べて少ない
都市部と比較して、田舎の市場規模は限られています。理由は、都市部と比較し、田舎の人口は少ないことです。これは潜在的な顧客数が限られていることを意味します。人口が少ない地域では、特定のニーズを持つ顧客を見つけることが困難である場合が多いです。
そのため、地域住民だけでなく、観光客や全国の人向けのサービスを行うと収益を上げやすいでしょう。
交通機関やインターネット環境が悪い
田舎のインフラは、都市部に比べて発展していない場合が多いです。公共交通機関の本数が少ないため、店舗や事業所へのアクセスが制限される可能性があります。また、インターネットの接続速度が遅かったり、通信エリアが狭かったりすると、オンラインビジネスやリモートワークが難しくなることもあるでしょう。
そのため、移動手段である車のガソリン代や維持費、インターネット環境を整える費用などが必要です。
人間関係に気を遣う
密接なコミュニティ内でのビジネス運営は、人間関係に気を使う場面が多いです。誰も知らない地域で起業する場合、一から人間関係を築き、地域の伝統や習慣に従うことも必要です。
また、地域のコミュニティは狭いため、一つの出来事やトラブルが大きな影響を及ぼす可能性があります。地域の方々と仲良くなるために、地域のイベントや交流できる場所には積極出向きましょう。
田舎での起業は、都市部とは異なる困難や制約に直面することがあります。しかし、それらの課題を理解し、地域の特性やリソースを適切に活用することで、成功への道を切り開くことができます。
【エリア別】田舎で起業するビジネスアイデア
田舎の各エリアには、それぞれ独特の魅力や特色があります。それを生かしたビジネスアイデアで、成功するチャンスが広がります。以下では、エリア別に田舎での起業アイデアを詳しくご紹介します。
田んぼが多いエリア
田んぼを活用したおすすめのビジネスは以下の通りです。
・農業
・飲食店
・デリバリー
田んぼが多い地域は田んぼや畑が多いので、お米や野菜など農産物に関するビジネスがおすすめの1つです。また、地元特産の農産物を使った料理を提供するレストランなどをされている方もいます。都市部で食べる料理に比べると、鮮度も抜群で、輸送費もほとんどかからないので、安くておいしい料理を提供できます。
さらに、今流行りのデリバリーサービスは田舎でも普及しているので、デリバリーサービスを始めるのもいいでしょう。特に、高齢者が多いので、家に配送するサービスは需要が高いです。
山に囲まれているエリア
山に囲まれているエリアでのおすすめのビジネスは以下の通りです。
・林業
・観光業
・便利屋
・食の配送サービス
山に囲まれているエリアは、林業が栄えている地域が多いです。観光は地域にもよりますが、観光地がある場所では、宿泊施設や観光地周辺での飲食店などもおすすめです。
そして、山に囲まれている地域は坂が多く、険しい道も多いので、高齢者には住みにくい地域でもあります。そこで、買い物や身の回りのトラブルを解決する便利屋は需要が高いです。
さらに、食事を配送してくれるサービスも増えており、買い物に行けない高齢者には助かります。
海に近いエリア
海に近いエリアでのおすすめのビジネスは以下の通りです。
・漁業
・マリンレジャー
・宿泊施設
・レンタル・販売
海の近くのエリアは、漁業が栄えています。他には、観光客向けの海釣りやサーフィン、ダイビングなどのマリンレジャーのビジネスもおすすめです。また、それに伴い、観光客の宿泊施設も需要があります。また、夏場は海水浴やBBQなど人が集まるので、必要なものをレンタル・販売することで利益を出すこともできます。
都会的なエリア
都会的なエリアは、都会と同じようなものが揃っているので、地域住民がくつろげるような場所を提供するとリピーターが増えるでしょう。例えば、カフェやスナックなどの飲食店は憩いの場としての空間作りやアットフォームな接客をするなどが良いでしょう。
また、都会で流行っているものを持ってくるのもおすすめです。流行は都会で生まれることが多いので、田舎の人はそこに触れる機会がありません。そこに話題のカフェや話題のスイーツを販売することで、地域の人も盛り上がるでしょう。
田舎全体
田舎全体でみると高齢化が進んでいるので、終活や介護系もおすすめです。終活は自分の最期をどう終えるかをサポートすることです。また、高齢者は家族に迷惑をかけたくない方が多いので、介護のビジネスも安定の需要が見込まれます。
エリア別に見ると、田舎でも様々なビジネスの可能性が広がっています。その地域の特色や資源を最大限に活用し、新しい価値を創出するアイデアで、成功への一歩を踏み出しましょう。
【業界別】田舎で起業するビジネスアイデア
ここでは、田舎で成功するためのビジネスアイデアを業界別に説明します。
IT系
田舎に住みながらリモートワークで働く人が増えています。
例えば、アプリ開発やプログラミングなどの仕事が多いです。田舎にいながらも都会の人もターゲットに仕事ができます。
自然の中で生活費を抑えながら生活できるので、メリットが大きいでしょう。
一方で、打ち合わせなどもリモートになるので、直接会って話ができないのはデメリットと感じる方もいるでしょう、
Web系
WEB関連の仕事も田舎に暮らしながら仕事ができる業界の1つです。
例えば、WEBマーケティングやコンサルティングがあります。ターゲットは住んでいる地域関係なく、世界中の会社や個人です。
特に、田舎の企業はWEB集客のノウハウが少ないところも多く、直接会って営業や打ち合わせなどもでき、地域に特化した方針で仕事もできます。
便利屋
田舎地域では、家の修理や庭の手入れを必要とする人々が多いです。便利屋業として、ホームメンテナンスサービスを提供することが考えられます。例えば、修理、塗装、庭園の手入れ、除雪などもあります。
特に肉体労働や定期的な買い物などは需要が多いでしょう。地元の信頼性と専門知識を提供することで、地域の需要に応えることができます。
飲食系
田舎地域は新鮮な農産物や地元の特産品に恵まれています。飲食業を志す場合、地元食材を活かしたレストランやカフェを開業することが魅力的です。地元の農産物を使用したメニューを提供することで、地域コミュニティからの支持を受けつつ、観光客にもアピールできます。
また、人口が少ない分、飲食店が少ないです。つまり、地域の人に愛される店舗を作ることができれば、リピーターを確保しやすいです。SNSや口コミで有名になれば、他県からのお客様も増えるので、集客にも力を入れましょう。
農業・漁業系
田舎での農業や漁業は、持続可能なビジネスになる可能性が高いです。有機農産物や天然の海産物を生産し、都市部や近隣の市場に供給することが考えられます。年によって漁獲量や収穫量に波があるので、安定した供給ができれば、重宝されるでしょう。
農業や漁業は代々仕事を受け継ぐ仕事のイメージがありますが、最近は個人で開業する方も多いです。農業や漁業に詳しくない場合でも、専門家からアドバイスを受けることでスタートできます。
終活・介護系
田舎では高齢者の支援がますます必要とされています。終活や介護に関連するサービスを提供するビジネスは、田舎での起業に適しています。例えば、訪問介護、高齢者向けのイベントの企画、終活カウンセリングなどです。
特に高齢化が進んでいる田舎では、自分の子供や親戚に迷惑をかけたくない方も多いので、これからも需要があるでしょう。終活カウンセラーや介護の資格を取得しておけば、お客様からも信頼されやすく依頼も増えます。
田舎で起業する方向けの支援制度
地域 | 制度 |
新潟県長岡市 | 起業家に対して最大1,000万円の経費補助制度。雇用促進などの目的で、将来性のある事業を手掛ける起業家に対して、3分の2の経費を補助。 |
新潟県長岡市 | 新規開業予定者に設備投資金に1,500万円、最大2,500万円を年利1.6%で融資。 |
北海道置戸町 | 新規開業者のために店舗改修費用で最大500万円。賃貸料も最大10万円ほじょ。 |
(引用元:一般社団法人 移住・交流推進機構 全国自治体支援制度)
上記はあくまで一例ですが、上記のような補助はたくさんあり、自分がしたいことに補助金を出してくれる地域があるかもしれません。上手に活用して、ビジネスを賢く行いましょう。
田舎で起業した成功例
以下では脱サラして田舎で起業した方の成功例を紹介します。成功かどうかの価値観は人それぞれですが、起業を考えている方には勉強になるでしょう。
脱サラして村で2社経営した社長
https://www.youtube.com/watch?v=9JwDALhy8jI
脱サラして農家になった社長
https://www.youtube.com/watch?v=aIlHG5DBzkA
大手キャリアを捨て米農家になった夫婦
https://www.youtube.com/watch?v=qQ-6m9DvRP8
田舎の起業で失敗しないためのコツ
都市部とは異なる環境と特性を持つ田舎での起業。成功への道は確かにありますが、そのためには独自の戦略やアプローチが求められます。以下で、田舎での起業を成功させるためのコツについて詳しく解説します。
地域のニーズを理解して起業する
田舎での起業の基本は、地域のニーズをしっかりと把握し、それに応える形の事業を展開することです。田舎のコミュニティは独自の文化や価値観、生活習慣を持っているため、地域特有のニーズが存在します。外部から持ち込まれたビジネスモデルやアイデアよりも、地域の実情に合わせた取り組みが成功しやすいです。
そのため、自分が良いと思ったビジネスではなく、その地域の特性を活かした必要なビジネスを作りましょう。
ITを駆使して起業する
現代のテクノロジーを活用することで、地域の課題を解決し、ビジネスの拡大も目指せます。
インターネットやSNSの普及により、地域の障壁を越えて商品やサービスを展開することが容易になっています。ITを活用すれば、地域のリソースや魅力を全国、あるいは海外にも伝えることが可能です。田舎だからこそ、ITの力を駆使して挑戦することが大切です。
人間関係を大切にする
田舎での起業は、人との信頼関係が非常に重要です。地域社会は密接な関係性を持っているため、一度築いた信頼関係は長期的なビジネスの成長に繋がります。
逆に、トラブルや不信感を生むと、その影響が大きく、ビジネスに悪影響を及ぼすこともあります。サービスが良いのはもちろん、経営者の人柄を買ってサービスを利用する人もいるので、良好な人間関係を心掛けましょう。
田舎での起業は、地域のニーズの理解、最新の技術の活用、そして何より地域との信頼関係の築き方が鍵となります。これらのポイントを踏まえ、長期的な視点で地域と共に成長するビジネスモデルを作りましょう。
まとめ
本記事では、田舎出の起業について詳しく解説しました。
田舎での起業は一見、「難しそう」「儲からなさそう」などのネガティブなイメージもあります。しかし、実際はビジネスで重要なコスト面や初期費用などをみると、田舎のほうが起業しやすくなっています。
田舎で起業するメリット
・開業費用が抑えられる
・運営コストが安い
・競合他社が少ない
・信頼があれば口コミで人が集まる
・補助金や助成金サポートを受けやすい
田舎の起業で失敗しないためのコツ
・地域のニーズを理解して起業する
・ITを駆使して起業する
・人間関係を大切にする広告宣伝にも時間を割きしっかり行う
詳細は本文で解説しているので、田舎で起業したい方は参考にしてください。
この記事に関連するキーワード
シェアする
https://ikuraya.jp/fc/column/independence/countryside-entrepreneurship
URLをコピー
この記事の執筆者
フランチャイズ支援歴10年
松田 和也
大阪大学人間科学部卒業後、大手フランチャイズ本部の加盟開発担当として新卒入社。その後SVとして10年間従事し、フランチャイズオーナーの経営指導に携わる。過去100名以上のフランチャイズオーナーを支援し、撤退率3%以下の実績を持つ。2022年1月にいくらやフランチャイズ立ち上げメンバーとして参画。