フランチャイズの「ロイヤリティ」相場や「ロイヤルティ」との違いを解説
フランチャイズ
プレオープンとは?行う意味や目的・注意点・ポイントを解説
プレオープンは、新しく飲食店などをオープンする時に行われる試験的な営業です。プレオープンは実際の営業と同じような動きをするので、行う上での注意点やポイントがあります。
この記事では、プレオープンの意味や目的、注意点、ポイントについて解説します。
この記事の目次
プレオープンとは?
プレオープンとは、飲食店などの店舗をオープンする前に試験的に営業することです。実際に営業する前にオペレーションの確認などで最終調整として行います。
本格的にオープンできる準備を整えて1~数日間行う店舗が多いです。
このプレオープン飲食店で行った後のリピート率は約8割にも及ぶという調査結果もあり、オープン後の成功に大きな影響を及ぼします。
そのため、プレオープンだからと気を抜かずに営業することが大事です。
グランドオープンやレセプションとの違い
上記でプレオープンについてお伝えしましたが、グランドオープンやレセプションとはどう違うのか。
グランドオープンは、どのお客様でも来店できる営業を開始することです。
レセプションは、「招待する」「歓迎する」といった意味でお披露目のようなイメージです。関係者やお世話になった方、メディアの方々を招待して、無料でサービスを提供します。
プレオープンの場合は無料で行う場合もありますが、試験的な営業になるので半額などで提供することもあります。
プレオープンを行う意味や目的
プレオープンとは、ビジネスや店舗などが正式にオープンする前に、一部の顧客や特定のグループを対象にして行う試験的な営業です。
ここでは、プレオープンを行う意味や目的について、初心者でも理解しやすいように解説します。
来店したお客様に宣伝してもらう
プレオープンの一つの意味や目的は、来店したお客様に宣伝してもらうことにあります。
一部の招待客に新商品や新サービスを体験してもらい、その感想や印象を口コミとして広めてもらうことで、オープン時に多くの人が興味を持ち、訪れるきっかけとなります。
近年では、インフルエンサーなどを招いて宣伝してもらう店舗も多いです。
オープンに向けての最終準備を行う
もう一つのプレオープンの意味や目的は、オープンに向けての最終準備を行うことです。
実際の営業に先立ち、システムの動作確認やサービスの品質向上、スタッフのトレーニングなどを行います。これにより、グランドオープン時にスムーズで満足度の高いサービスを提供できるようになります。
プレオープンに招待すべき人
プレオープンにおいて、招待する人の選択は成功に大きな影響を与えます。ここでは、プレオープンに招待するべき人の特徴について、初心者でも理解しやすいように詳しく解説します。
影響力のある人
影響力のある人を招待することで、店のPRをしたときの集客力が大きくなります。
影響力のある人というのは、メディア関係者や有名人、インフルエンサー、地域住民のことです。
この方々の好意的な意見や体験がSNSや口コミで拡散され、多くの人に店舗の存在が知られるようになります。
身内や友達
身内や友達には、本音で店舗やサービスに対する意見を聞くことができます。
そのため、プレオープンを通じて改善点や良い点を把握し、最終的なオープンに向けて調整することができます。
また、プレオープン時は失敗してしまうときもありますが、そのような失敗も身内や友達であれば寛大に受け入れてくれるでしょう。
専門的な意見を言える人
専門的な意見を言える人をプレオープンに招待することで、店舗は専門的な視点からのアドバイスを受けることができます。
これは、将来的な改善やサービスの向上に繋がるでしょう。
また、店舗の特徴やコンセプトに共感してくれる可能性もあり、プレオープンが成功すれば、彼らが店舗を推薦することで信頼性が向上します。
プレオープンを行う4つのメリット
プレオープンを行うことで得られる4つのメリットについて、初心者でも理解しやすいように解説します。
実践的な動きで働ける
プレオープンの最初のメリットは、スタッフが実際の営業に近い形で働くことができる点です。
これにより、実際の状況での動きやコミュニケーションの調整が行え、本番前に慣れることができます。
従業員同士での研修やトレーニングでは味わえない感覚をオープン前に体験することで、実際のグランドオープン時の失敗リスクを軽減できます。
マニュアルやオペレーションの課題がわかる
2つめのメリットは、プレオープンを通じてマニュアルやオペレーションの課題が浮き彫りになることです。
プレオープンでは、事前に想定していた動きや手順が実際にどのように機能するかを確認できます。
これにより、マニュアルやオペレーションの改善点を発見し、オープンまでに最適な形に調整することができます。
厨房など設備の不具合がわかる
3つ目のメリットは、プレオープンを行うことで厨房などの設備の不具合がわかることです。
プレオープンでは、実際の営業と同じようにキッチンやその他の設備が稼働します。
この際に設備の不具合やトラブルが発生すれば、オープンまでに対処方法を見つけることができます。これにより、本番前に設備のスムーズな運用を確保できます。
宣伝や広告ができる
4つ目のメリットは、プレオープンを行うことで宣伝や広告ができるということです。
プレオープンに参加したお客様が良い印象を持ち、口コミやSNSでその情報を拡散することで、店舗の知名度が上がります。
これにより、オープン時には多くの人が訪れることを期待できます。
また、プレオープン時はお祝いの花をもってきてくれて店舗前が華やかになることがあり、通行人にも店のオープンをアピール可能です。
プレオープンの5つの準備
初心者でも理解できるように、プレオープンの準備について、日程から価格、開店祝いまで詳しく解説します。
日程を決める
まず、プレオープンを行う日程を決めましょう。
プレオープンは関係者や招待客の都合を考慮し、理想的な日程を見つけることが成功のカギです。
プレオープンはグランドオープンの直前に1日~数日間行うことが多いですが、中には複数回に分けて行う店もあります。
複数回行うメリットは、最初のプレオープンで見つかった課題を見直し、再度試すことができます。
招待客を決める
次に、どのお客様をプレオープンに招待するかを決めます。
プレオープンには、影響力のある人や友達・身内・地域住民、店舗の成功に貢献してくれる可能性が高い人々を選ぶことが重要です。
まだオペレーションに不安がある場合は、招待する人の範囲を絞ってリスクを軽減することも大切です。
価格を決める
続いて、プレオープンの準備として適切な価格を設定しましょう。
プレオープンの料金は、無料もしくは半額など通常価格より安価で提供することが多いです。
オペレーションやサービスに不安がある場合は、無料で提供するほうがいいでしょう。
理由は、無料の場合、仮に失敗したとしてもお客様はクレームや非難してくることが少ないからです。
ただ無料で提供する場合、多くの人を呼んでしまうと大きな赤字になってしまう可能性もあるので、人数を限定しましょう。
開店祝いに対しての返礼品を考える
開店祝いに対しての返礼品も考えることも必要です。
プレオープンに参加してくれたお客様にお祝いをいただくことがあります。
そのため、その方々に対して感謝の気持ちを込めた返礼品を用意することで、良い印象を与え、今後の関係性を築くことができます。
返礼品は、お礼状や記念品、店のクーポンなどがありますが、今後の店の事を考えるとクーポンを渡してリピーターとなってもらうのがいいでしょう。
実践的な練習を行う
最後に、プレオープン前に実践的な練習を行うことが大切です。
スタッフが実際の営業に近い形で働き、予期せぬ課題やトラブルがないか確認することで、本番に備えることができます。
実際にお客様に対して接客や料理を提供するとなると緊張してしまうので、できるだけたくさん練習をしましょう。
プレオープン時の3つの注意点
プレオープンは新しいビジネスや店舗がオープンに先駆けて行う重要な営業ですが、成功を収めるためには注意が必要です。
ここでは、初心者でも理解できるように、プレオープンで特に注意すべき3つのポイントについて、詳しく解説します。
プレオープンの売上とオープン後の売上は同じようにはいかない
まず、プレオープンでの売上とオープン後の売上は同じようにはいかないという点に注意が必要です。
プレオープンでは限られたお客様が来店し、その中から得られる売上も限られています。
そして、お客様の質やターゲット層も異なるので、プレオープンの売上を今後の売上予測としないようにしましょう。
また、オープン後は新店舗という珍しさから予想以上のお客様が訪れ、売上も大きくなりやすいです。
つまり、プレオープンでの売上で予算や目標を立ててしまうと、資金繰りが上手くいかず、最悪の場合、廃業にまでなってしまう可能性もあります。
プレオープンでも黒字に抑える
次に、プレオープンでも黒字に抑えることが重要です。
プレオープンでの収支は将来の経営に影響を与えるため、黒字にすることが望ましいです。プレオープン時はどうしても安く提供してしまいますが、原価を下回らないような価格を設定しましょう。
もし、無料で提供する場合は原価が安いメニューに絞って提供するなどの工夫が大事です。
開業時は集客に苦しむことも多いので、なるべく開業資金に余裕を残してグランドオープンを迎えましょう。
逆宣伝効果にならないようにする
最後に、プレオープンでは逆宣伝効果にならないように気をつけることが重要です。
プレオープンで失敗したり、予想よりも劣る内容だったりすると、逆にマイナスのイメージが広まる可能性があります。
また、仮にオペレーションやマニュアルに課題があったとしても、笑顔で愛想よく接することで相手は悪い気はしないでしょう。
プレオープンだったとしてもしっかり準備して挑みましょう。
プレオープンを行う際の3つのポイント
プレオープンを成功させるためにはどのようなことを行えばいいのでしょうか。
初心者でも理解しやすいように、プレオープンを行う際の3つの重要なポイントに焦点を当て、わかりやすく解説します。
業者と連絡を取れるようにしておく
まず、プレオープンを行う際の最初のポイントは、業者との円滑な連絡を確保しておくことです。
業者との連絡がスムーズであれば、必要な設備の手配が円滑に進みます。
プレオープン中は様々な問題が起こりやすく、設備が上手いこと作動しないこともあるでしょう。その時にすぐに連絡できないと最悪の場合、プレオープン営業を途中で辞めないといけない可能性があります。
また、これは設備だけでなく、材料仕入れなどにも同じことを言えます。
そのため、どの業者の方にもプレオープン時は連絡できるようにしておきましょう。
アンケートを通して意見をもらう
次に、プレオープンを行う際の重要なポイントは、アンケートを通してお客様や関係者の意見を積極的に取り入れることです。
アンケートを通して得られる意見は、プレオープンの成功に大きく影響します。
アンケートに関しては、名前を出すのが嫌な人がいるので、匿名でアンケートを作るといいでしょう。
プレオープン後に反省会を行う
最後に、プレオープンを行った後には、スタッフと反省会を行うことが重要です。
プレオープン後の反省会では、成功した点や改善すべき点を明確にし、見直し改善を行いましょう。反省会を行うことで、プレオープンやグランドオープンをしっかり迎えることができます。
まとめ
本記事では、プレオープンについて詳しく解説しました。
プレオープンとは、飲食店などの店舗をオープンする前に試験的に営業することです。
プレオープンの招待客は今後のオープンに大きな影響を与えるので、慎重に決める必要があります。
プレオープン時の3つの注意点
・プレオープンの売上とオープン後の売上は同じようにはいかない
・プレオープンでも黒字に抑える
・逆宣伝効果にならないようにする
プレオープンを行う際のポイント
・業者と連絡を取れるようにしておく
・アンケートを通して意見をもらう
・プレオープン後に反省会を行う
詳細は本文で解説しているので、プレオープンについて知りたい方は参考にしてください。
この記事に関連するキーワード
シェアする
https://ikuraya.jp/fc/column/franchise/what-is-pre-opening
URLをコピー
この記事の執筆者
フランチャイズ支援歴10年
松田 和也
大阪大学人間科学部卒業後、大手フランチャイズ本部の加盟開発担当として新卒入社。その後SVとして10年間従事し、フランチャイズオーナーの経営指導に携わる。過去100名以上のフランチャイズオーナーを支援し、撤退率3%以下の実績を持つ。2022年1月にいくらやフランチャイズ立ち上げメンバーとして参画。