買取専門いくらや | FC加盟店オーナー募集サイト
? お問い合わせ
お電話でのお申し込み・ご相談はこちら
FC加盟店オーナー募集サイト 0120-775-117
フリーダイヤルお申し込み・ご相談 無料資料請求 お問い合わせ
お役立ちコラム

独立・開業

カフェを開くには何が必要?開業資金や資格、成功のためのポイントを解説

カフェを開くには何が必要?開業資金や資格、成功のためのポイントを解説

カフェの開業は、飲食業界の中でも低価格で始められるので、初めて経営に挑戦する方も多いです。この記事では、カフェの開業に必要な資金や、事前の準備、成功するためのポイントについて解説します。

カフェ・喫茶店の開業は挑戦のハードルが低い

カフェの開業には、特別なスキルや経験が必ずしも必要というわけではないので、誰にでも挑戦するチャンスはあります。いくつか資格を取得する必要がありますが、決して難しいものではありません。

開業費用も飲食店に比べて安いので、ハードルが低く初めての開業にも人気の業界の1つです。

もちろん、しっかりした計画が必要ですし、飲食業界の経験やバリスタの資格など持っていた方が競合他社にも優位性を持てるのも事実です。

カフェ・喫茶店を開業する4つの方法

開業

喫茶店を開業することは、多くの人にとって夢の一歩です。しかし、その夢を実現する方法はさまざまです。

ここでは、喫茶店を開業する4つの異なる方法について詳しく説明し、どの方法があなたに合っているかを解説します。

カフェ・喫茶店で実際に働いてから開業する

この方法は、カフェの業界で実務経験を積んでから独立する方法です。喫茶店の運営に関する実践的な知識とスキルを身につけることができます。

また、カフェの雰囲気やお客様のニーズを理解することができるため、成功の可能性が高まります。

しかし、一度カフェで働くので、すぐに開業できないことが欠点です。特に、流行りを取りいれたカフェを開業したい場合、流行りがすぐに移りかわる可能性があるので、注意が必要です。

スクールや学校に通ってカフェ・喫茶店を開業する

カフェ経営の専門知識を身につけるために、カフェ経営に特化した学校やスクールに通う方法もあります。こうした教育機関では、経営戦略やカフェの運営、調理スキルに関する知識や経験を習得できます。

しかし、学校に通うことで知識を獲得できますが、学費や時間のコストがかかることがあります。

また、実際の運営経験がないため、学んだ理論を実践できるかどうかが課題です。

フランチャイズでカフェ・喫茶店を開業する

フランチャイズは、既存の成功したカフェブランドの一部としてカフェを開業する方法です。

これにより、ブランド認知度やサポートを受けながらビジネスを始めることができます。研修制度も用意している本部あるので、初心者にはおすすめの方法です。

しかし、フランチャイズは既存のブランドやシステムに依存するため、独自性や自由度が制限されることがあります。

また、初期投資やロイヤルティがかかるので、財政面やフランチャイズ契約の内容を検討する必要があります。

一から未経験で自分でカフェ・喫茶店を開業する

完全に独立して自分のカフェを立ち上げる方法です。独自のビジョンやアイデアを実現でき、自分の努力が収入に直結します。

しかし、未経験からのスタートはリスクが高い場合があります。

カフェの運営に関する知識やスキルを運営しながら獲得し、市場調査を行い、競争に立ち向かう覚悟が必要です。不安な方は、コンサルタントに依頼しながら運営する方もいます。

カフェ・喫茶店を開業するメリット

メリット

カフェを開業する魅力的な側面は数多くありますが、その中でも特に注目すべきメリットは2つあります。それは、「未経験でも開業しやすい」と「自分のこだわりを反映しやすい」ことです。

未経験でも開業しやすい

初めての起業としてカフェを選ぶのは、未経験者にとっても非常に魅力的な選択肢です。

なぜなら、カフェの業態は比較的低いハードルで始めることができるからです。

小規模の店舗やキッチンカーでの開業など、初期費用を抑えた開業の方法もあるので、金銭面のリスクを抑えてることができます。

自分のこだわりを反映しやすい

もう一つの魅力的な点は、カフェを開業する際に自分のこだわりを反映しやすいことです。

カフェは、オーナーの個性や趣味、アイデアを店のコンセプトやメニューに取り入れるのに非常に適しています。

特定のお客様をターゲットにした店舗作り、こだわりのあるコーヒー豆やブレンドを提供すること、定額制のカフェにするなど様々な工夫をできます。

このように、カフェ経営は自分自身のアイデンティティを店に表現し、独自の価値を創造する場です。自分のこだわりを追求しながら、お客様に喜んでもらえる場所を提供することが、カフェ経営の楽しみの一つです。

カフェ・喫茶店の経営は稼げる?売上と年収の目安

収入

カフェの経営者はそれくらい稼げるのか気になる方も多いでしょう。平均年収は、200~500万円と言われています。もちろん、1,000万円以上稼ぐ経営者もいます。

ここで、グルテンフリー専門店『avan』の店のある月の例を見ていきましょう。

某月の店舗の収益モデル(※1)

客単価:2,000円

月商:350万円

年商:4,200万円

ロイヤリティ:0円

仕入:140万円

雇用者数:2~3人

人件費:50万円

賃料:10万円

広告宣伝・その他経費:10万円

月間粗利益:210万円

月間営業利益:140万円

※1 (引用元:グルテンフリーカフェ avan

上記のグルテンフリー専門店『avan』さんは、ロイヤリティがないので、経営者には優しいフランチャイズということが特徴です。

月ごとに売り上げや利益にばらつきはあるとは思いますが、単純計算をすると年間の利益は1,680万円の営業利益になります。こちらの店舗は、グルテンフリーの需要が高まっている世の中の流れをよく読み、成功している店舗の1つです。

このように、時代のトレンドや市場の流れを読み、他との差別化を図ることができれば、平均年収以上を稼ぐことはできるでしょう。

カフェ・喫茶店の経営は利益を上げ続けるのは難しい

カフェを開業するハードルは低い一方で、カフェを経営し続けることは難しいです。カフェを開業して3年以内に廃業してしまう方の割合が、7割もあります。

経営が難しい理由は主に以下の3つです。

客単価が低い…カフェは飲食店の中でも客単価が低いです。そのため、何か1つでも特別な価値を提供することで、単価を上げることが重要です。

回転率が低い…カフェはゆっくりと過ごす場所であるので、どうしても1組当たりのお客様が長く店内にいることが多いです。回転率を上げる工夫はできなくないですが、客離れにつながらないようにしないといけません。

競合店が多い…カフェは競合店がかなり多いです。一般的なカフェだけでなく、特別なコンセプトを持ったカフェも多く、お客様にずっと来てもらえるためには差別化が必要です。

カフェ・喫茶店を開業するのに必要な資金と調達方法

費用

カフェを開業するための必要な資金と調達方法についてお伝えします。

カフェ・喫茶店の開業資金の平均は500万円前後

カフェを開業するのに必要な初期費用は、約500万円前後です。店舗の規模や開業の方法で異なりますので、もう少し安くなることもあります。

項目 内容と金額
物件取得費 前家賃6~10か月分、敷金、礼金、仲介手数料など 約100万~150万円
内装費 天井、壁、床など 約30万~50万円
設備費 エスプレッソマシン、食器洗浄器などの厨房機器 約200万円
備品費 テーブル、椅子、食器、POSレジなど 約30万~50万円
宣伝費 看板、Webサイト、グルメサイトへの掲載費用など 約20万~50万円
運転資金 家賃、光熱費、人件費、仕入れ代金など 最低6か月分

物件に関しては、スケルトン物件(内装に何も手が加えられていない)より居抜き物件のほうが安く済みます

カフェ・喫茶店の開業資金の調達方法

カフェを開業するためには、必要な費用を調達する方法を知ることが大切です。ここでは、開業費用の調達方法を、初心者でも理解しやすいように解説します。

自分で貯金する

カフェを開業するために、自分で貯金する方法は最もシンプルなアプローチです。

メリット: 貯金による調達は借金を背負わないため、ビジネスの収益が直接自分のものになります。また、利子や返済のストレスがなく、精神的、経済的に安定感があります。

デメリット: 開業までに時間がかかる場合があり、ビジネスを早く始めたい場合には向かないかもしれません。

家族や知人に借りる

家族や友人からお金を借りる方法もあります。これは、信頼関係がある人から資金を調達することです。

メリット: 低金利または無利子で借りることができる場合があり、返済条件が柔軟であることが多いです。信頼できる人からの借入は、ビジネスの成功に向けて力強いサポートとなることがあります。

デメリット: お金を借りることは、関係を悪くする可能性があるため、注意が必要です。また、お金を返済する責任がありますので、返済計画をしっかりと立てることが重要です。

銀行などの金融機関から融資を受ける

多くの場合、銀行や信用金庫などの金融機関から融資を受けることができます。その中でも、日本政策金融公庫を使う人が多いです。

メリット: 金融機関からの融資は、大きな金額を調達するための強力な手段です。低金利の借入条件が提供されることが多く、返済プランを柔軟に調整できることがあります。

デメリット: 一部の融資プランには保証人が必要な場合があり、保証人を探さないといけません。

補助金や助成金を活用する

一部の地域では、新しいビジネスをサポートするために補助金や助成金が提供されています。これは、特定の条件を満たす場合に受けられる資金です。

メリット: 補助金や助成金は、開業費用の一部をカバーするための貴重な支援です。条件に合致する場合、返済の必要がないことが多いです。

デメリット: 補助金や助成金は競争率が高いことがあるため、受給するまでに時間がかかることがあります。また、一部のプログラムには厳格な条件が設定されていることもあります。

カフェ・喫茶店の開業に必要な資格や免許

資格

カフェを開業するにあたり、必要な資格や免許についてお伝えします。

食料品衛生責任者

食料品衛生責任者は、飲食業において食品の衛生管理を担当する資格で、飲食業を開業するためには必須の資格です。

オーナーが自分で取得するか、従業員に取ってもらうか、資格保有者を雇うことが必要です。

各都道府県で行われている講習を受講終了して、保健所に申請することで資格を取得できます。または、栄養士、調理師、製菓衛生師などの資格を保有している方は、保健所に申請するだけで大丈夫です。

飲食店営業許可申請

飲食店を営業するためには、飲食店営業許可を保健所に申請する必要があります。

申請の前に食品衛生責任者を取得しておかないといけませんので、早めに準備しておきましょう。申請後、間取りや立ち入り検査等での審査が通れば、無事許可証が交付されます。

防火管理者

収容人数が30人以上の規模の飲食店を開業するときにのみ、防火管理者を設置しないといけません。従業員を含めた人数です。

施設の延べ面積が300㎡以上の場合、甲種防火管理者(2日間で約10時間で8,000円の講習)の資格が必要です。

逆に、施設の延べ面積が300㎡未満の場合、乙種防火管理者(1日約5時間で7,000円の講習)の資格が必要です。

菓子製造業許可

カフェでパンやお菓子を作る場合、取得しないといけない資格です。

菓子製造業許可も保健所に申請して、立ち入り検査等で審査をします。しかし、飲食店営業許可申請よりも細かく店舗の設計等を見られます。

開業届出書

個人で開業する場合、開業届を提出する必要があります。期限は開業後1カ月以内と定められているので、しっかり守りましょう。

また、青色申告承認申請書も提出することで、最大65万円の控除も受けれるので、提出しておくべきです。

カフェ・喫茶店の開業で成功するためのポイント

成功の秘訣

カフェを開業することは、多くの人にとって魅力的なビジネスアイデアです。しかし、成功するためにはいくつかの重要なポイントを押さえる必要があります。今回は、カフェを開業する際のポイントを詳しくご説明します。

しっかりした事業計画を立てる

カフェを開業する際に最も重要なステップの1つは、しっかりとした事業計画を立てることです。

開業する地域の競合の調査、何をコンセプトにするのか、どのようなサービスを提供するのかなど細かく決めましょう。

事業計画は、あなたのビジョンや目標を明確にし、将来の成功への道筋を描くものなので時間をかけるべきです。メニュー、価格設定、ターゲット顧客、競合分析などを計画する必要があります。

SNSを利用した宣伝をする

成功するカフェを運営するためには、宣伝が必要不可欠です。

特に、SNSは効果的な宣伝ツールとして大きな役割を果たします。SNSを使えば、広告費用をかけずに多くの人にリーチできるため、カフェの知名度を高めるのに役立ちます。

SNSは口コミや評判を広める「噂」のようなものです。良い写真や魅力的な投稿を通じて、カフェの雰囲気や美味しい料理を伝え、顧客に興味を持ってもらいましょう。SNSを活用することで、新しいお客様を引き寄せ、リピーターを増やすことができます。

他社とは差別化した商品やサービスの提供

カフェ市場は競争が激しいため、他社との差別化が成功の鍵です。差別化するためには、以下のポイントに注意しましょう。

ユニークなメニュー: 特別な料理やドリンクを提供し、他のカフェとは異なる味わいを提供しましょう。たとえば、季節限定メニューや特製スイーツを考案します。

雰囲気づくり: カフェの内装や音楽、サービススタッフの対応など、独自の雰囲気を作り出します。顧客が居心地の良い空間を楽しむことができれば、リピーターを増やすことができます。

定額制や月額性サービス:定額制や月額制サービスのようなお得感のある店舗を作ることによって、老若男女どの世代からも愛される店になります。

コンセプトやメニューの作り方

メニュー

カフェやレストランを開業する際、成功の鍵の一つは独自のコンセプトと魅力的なメニューの構築です。初心者でも理解しやすく、専門用語を避けて、具体的なステップとたとえ話を交えて、コンセプトの考え方や作り方、メニューの決め方について詳しく説明します。

コンセプトの考え方や作り方

ステップ1: 自分のビジョンを明確にする

まず、カフェやレストランのコンセプトを考える前に、自分のビジョンを明確にしましょう。

あなたの店がどのような体験を提供したいのか、どんな雰囲気を持っているべきかを考えます。

例えば、落ち着いた雰囲気のカフェ、活気溢れるカジュアルなレストランなど、ビジョンに基づいて方向性を決定します。

ステップ2: ターゲット顧客を特定する

次に、どのような顧客層を惹きつけたいのかを考えます。

若いカップル、ファミリー、ビジネスマンなど、ターゲット顧客を特定しましょう。ターゲット顧客に合ったコンセプトを考えることが大切です。

ステップ3: 競合分析を行う

競合他社のカフェやレストランを調査し、差別化ポイントを見つけましょう。

近隣の店舗と同じような店舗を作ると、お客様が分散されて集客が見込めません。競合分析を通じて、市場の需要と供給に関する洞察を得ることができます。

ステップ4: コンセプトを具体化する

上記のステップを元に、具体的なコンセプトを考えます。コンセプトは、内装、メニュー、サービススタイルなどに反映されるべきです。

例えば、ヨガスタジオの隣に健康志向のカフェを開業する場合、自然素材の内装やヘルシーなメニューがコンセプトに合うでしょう。

メニューの決め方

ステップ1: コンセプトに合ったメニューを設計する

コンセプトが決まったら、それに合ったメニューを設計しましょう。

例えば、健康志向のカフェなら、新鮮なサラダ、スムージー、低カロリーの料理を提供することが考えられます。

ステップ2:定番メニューと特別メニューを考える

メニューには、店の特徴を表す定番メニューと特別メニューが必要です。

定番メニューは、お客様のリピートを狙うための商品です。店舗のコンセプトにもよりますが、どちらかというと万人受けしやすいものが望まれます。

特別メニューは、季節限定や流行りのメニューを取り入れることで新規顧客を狙います。

ステップ3: 材料の選定と価格設定

メニューのアイテムを選び、それに必要な材料を選定します。また、価格設定も考えましょう。

コンセプトに合った高品質な材料を使用し、競合店と比較して適切な価格を設定することが大切です。

ステップ4: メニューの多様性を考慮する

顧客の好みは多様です。メニューには、ベジタリアン、ヴィーガン、肉食派など、さまざまな食事制限を考慮した選択肢を提供することが重要です。

カフェ・喫茶店の経営でよくある失敗例

失敗者

カフェを経営することは素晴らしい挑戦ですが、成功するためには注意が必要です。ここでは、初心者でも理解しやすく、カフェ経営でよくある失敗例について詳しく説明します。

いきなり費用をかけすぎる

失敗の理由: カフェを開業する際、内装、機器、広告などに高額な費用をかけすぎることがよくあります。理想の店舗を作りたくなるので、仕方ないことではあります。しかし、初期投資が膨大であるため、利益を上げるまでに時間がかかり、経営が苦しくなることも事実です。

解決策: 初めは控えめな予算でスタートしましょう。必要最低限の規模や設備、装飾で始め、利益が安定してきたら徐々に改善を検討します。計画的な支出が大切です。

成功できると過信している

失敗の理由: カフェ経営者は成功できるると過信することがあります。しかし、しっかりした収支計算や管理を行っていないと、想像以上に早く運営資金がショートして、経営できなくなってしまいます。競争が激しい業界で、成功は自動的にやってくるわけではないので注意が必要です。

解決策: 経営は努力と計画が必要です。運営するのにかかる金額と最低売上ないといけない金額を把握して、そのための行動をしましょう。人件費や材料費などできる最大限のコストカットや、競合他社の調査や顧客のニーズ理解をして新しい施策を打つなどトライ&エラーを繰り返すことが大事です。

集客をしっかりできていない

失敗の理由: カフェ経営者は、集客戦略が上手にできてないことが多いです。素晴らしいメニューや雰囲気を作ると、自然と満員になるわけではありません。また、コンセプトが強すぎると、一般客が入りずらいこともあるので、誰でも入りやすいことをアピールすることも必要です。

解決策: カフェを知ってもらうために、SNSや地元のイベントなど、効果的なマーケティング戦略を考えましょう。この時代はSNS戦略で勝つ企業が生き残りやすい時代でもあるので、専門家の力を借りることも検討しましょう。

まとめ

本記事では、カフェの開業について詳しく解説しました。

カフェを開業して運営していくのは決して簡単なことではないので、経営していくための重要なことを抑えて、失敗しない事業計画を立てましょう。

必要な資格と免許は以下の4つです。

・食料衛生責任者
・飲食店営業許可
・防火管理者
・菓子製造業許可申請

カフェ開業で成功するためのポイントは以下の3つです。

・しっかりした事業計画を立てる
・SNSを利用した宣伝をする
・他社とは差別化した商品やサービスの提供

詳細は本文で解説しているので、カフェで開業したい方は参考にしてください。

 

この記事に関連するキーワード

シェアする

  • LINE
  • LINE
https://ikuraya.jp/fc/column/independence/open-a-cafe
この記事の
URLをコピー

この記事の執筆者

フランチャイズ支援歴

松田 和也

大阪大学人間科学部卒業後、大手フランチャイズ本部の加盟開発担当として新卒入社。その後SVとして10年間従事し、フランチャイズオーナーの経営指導に携わる。過去100名以上のフランチャイズオーナーを支援し、撤退率3%以下の実績を持つ。2022年1月にいくらやフランチャイズ立ち上げメンバーとして参画。

関連記事

おすすめ記事

フランチャイズ加盟店募集中!

お電話でのお申し込み・ご相談はこちら
FC加盟店オーナー募集サイト 0120-775-117
【受付時間】10:00 - 19:00(日曜定休)
無料資料請求 お問い合わせ