フランチャイズから独立・足抜けはできる?解約金や違約金発生ケースを解説
フランチャイズ
フランチャイズは儲かるのか?業種別年収相場やおすすめの業種を解説
これから独立や開業をしようとしている人の中には、フランチャイズで独立・開業を考えている人もいるでしょう。フランチャイズで独立・開業する時には、業種やフランチャイズ本部選びが大切です。
この記事では、フランチャイズ業種別の年収やおすすめの業種・本部選びのコツについて解説します。
この記事の目次
フランチャイズは儲かるのか?
フランチャイズは、投資することで儲ける可能性が秘められています。しかし、その収益性やオーナーの年収、さらには労働時間について理解することが重要です。
ここでは、フランチャイズが儲けれるのか、年収、労働時間についてお話しします。
フランチャイズで儲けることは可能?
フランチャイズは、確かなビジネスモデルを元に展開されています。近年では、市場規模が増加傾向にあり認知度が高く、売上高も増加しています。
つまり、初心者でも儲けることができる環境が整っているのです。
業種によってサービス内容や需要は異なりますが、フランチャイズは成功するための基盤が揃っている経営方法と言えます。
しかし、フランチャイズで開業したからと言って、みんなが儲けることができるわけではありません。正しい方法での努力が必要です。
フランチャイズオーナーの年収は?
フランチャイズオーナーの年収は、選択したフランチャイズの業種や経営実績に大きく影響されます。
しかし、全体の平均年収は500万円前後と言われています。年収300万円以下の方もいれば、1,000万円以上稼ぐ方も存在するのです。
年収を上げるためには毎月の固定費を下げ、需要の高い業界で開業することが大事です。
ただ、年収ばかりに気を取られていると仕事内容が辛かったり、労働時間が長いことで継続できないこともあります。
自分が何を大事に開業したいのかを、はっきりさせておくことが重要です。
フランチャイズで儲けるには労働時間が長くなる?
フランチャイズビジネスで成功するためには、一般的にはオーナーの労働時間が多くなることがあります。
オーナーの平均労働時間は1日10時間程度と言われており、一般社員だと毎日残業している感覚です。
経営者は業務が多く、日常の課題に対応するのに時間をかけるのは仕方ありません。
しかし、長時間労働が長く続くと体力や気力がなくなっていく可能性があるので、体制を整えて労働時間を減らすことが重要です。
儲かるフランチャイズの業種別年収相場
フランチャイズには儲かりやすい業界と儲かりにくい業界が存在します。ここでは、様々な業界の年収の相場を見ていきます。
コンビニエンスストア
コンビニのフランチャイズオーナーの年収相場は、700万円前後です。これは、開業地域や経営方針によっても異なります。
日本のフランチャイズ協会が発表した2021年の報告によると、平均年間売り上げが1億9270万円です。そこから経費を引いて利益を算出すると、700万円前後となります。
ハウスクリーニング
ハウスクリーニングのフランチャイズオーナーの年収相場は、500~900万円前後です。これは、開業地域や経営方針によっても異なります。
高齢化社会で共働き世帯が増えたことで、需要は増えています。
ハウスクリーニングは、1人で開業して仕事を請け負うオーナーも多く、年収の水準は高いものの、それ以上稼ぎにくくもあります。
配食・宅配サービス
配食・宅配サービスのフランチャイズオーナーの年収相場は、400~500万円前後です。これは、開業地域や経営方針によっても異なります。
高齢者の人数が増え需要が高まっていることで、売上も安定しています。宅配件数を増やすことができれば、収入UPも可能です。
今後も需要は増加しそうなので、配達件数を増やせば売上アップも期待できますが、フランチャイズ選びはしっかり行う必要があります。
飲食店
配食・宅配サービスのフランチャイズオーナーの年収相場は、400~1,000万円前後です。これは、開業地域や経営方針によっても異なります。
飲食店は提供する食品の種類によっても異なりますが、名前が有名な店舗が多いため、集客しやすい特徴があります。
また、ロイヤリティもコンビニなどと比べても低いのもメリットです。
開業時の初期費用や固定費がかかりやすい業界なので、様々なフランチャイズを調べて条件のいいところを選びましょう。
塾
塾のフランチャイズオーナーの年収相場は、300~600万円前後です。これは、開業地域や経営方針によっても異なります。
生徒が増えれば増えるほど年収が増えるので、生徒数を増やすことと継続して通ってもらうことが大事です。
店舗で教室を構えるだけでなく、オンラインでの塾を開業する人もいます。
買取店
買取店のフランチャイズオーナーの年収相場は、1,000万円前後です。これは、開業地域や経営方針によっても異なります。
フランチャイズ店の中では、比較的収入が高い業種と言えます。
一方で、ロイヤリティも高くなる傾向になるので、フランチャイズ選びは慎重に行うことが必要です。
ジム・フィットネス
ジム・フィットネスのフランチャイズオーナーの年収相場は、500万円前後です。これは、開業地域や経営方針によっても異なります。
最初は大規模にせず、マンションの1室から始めるなどで開業資金を抑えることができます。
健康への意識が高まり、高齢者のジム利用者も増えているので、これからも需要は高まるでしょう。
フランチャイズで儲けるためのおすすめの業種
フランチャイズで儲けるために、おすすめの業種をお伝えします。
無人ゴルフ
無人ゴルフは、ゴルフの練習をしたい人が使う屋内のゴルフサービスです。
個人で練習する人が多く、未経験でも開業・経営することが可能です。ゴルフを教えれるレベルのスキルをお持ちであれば、ゴルフレッスンをサービスとして取り入れることもできます。
収入源は毎月の料金と入会金となっています。
ハウスクリーニング
ハウスクリーニングの開業は、開業資金が少なく済むので、開業しやすい業種の1つです。
少子高齢化と共働き世帯の増加によって、様々なことをプロの方に頼みたい方が増えています。何かを仕入れて販売するわけではないので、在庫リスクが少ないこともメリットです。
単発の仕事だけでなく、定期的な依頼を増やすことで、給料は安定するでしょう。
移動販売・キッチンカー
移動販売・キッチンカーは、店舗を構えずに飲食店を営業するので、開業費用や固定費を削減できます。
さらに、許可を得ることができれば様々な地域で営業できるので、イベント会場や駅前など需要の高い地域での営業が可能です。
ただ、営業場所を都度変えていると、リピーターができにくいことはデメリットとして挙げることができます。
高齢者向けの弁当宅配サービス
高齢者のお宅に弁当をお届けするサービスです。
高齢者の方は自分で料理を作ることが困難で、買い物に行くのも難しい方もいます。そのような方に向け、栄養バランスが考えられた弁当を定期的にお届けしています。
また、弁当をお届けするのと同時に高齢者の健康状態などを見守るサービスを行っている事業者もいます。
継続的に注文がもらえると、安定した収入を得ることが可能です。
買取店
買取店のフランチャイズは、開業資金が高めなビジネスではありますが、小資金で始めたい方は出張サービスから始めることもできます。
在庫リスクが少なく、買い取った商品は本部の販売ルートを利用して、すぐに換金できることがメリットの1つです。
コンビニエンスストア
コンビニは、ほとんどの国民が知っている店なので、信頼感があり集客しやすいことがメリットです。
そのため、いい地域で開業ができれば、安定した収益を狙うことができます。また、1つの店舗で成功できれば、多店舗展開もできるので、より収入を高めやすくなります。
結婚相談所
結婚相談所は、人の幸せを考えることができる人に向いているビジネスです。
最近では、対面で打ち合わせや相談をせずに、ZOOMなどのオンラインで事業を行うことができるので、小規模から始めることができます。
会員様が結婚することで毎月の収入が減るので、定期的な集客力が求められます。
独立・開業でフランチャイズがおすすめの理由
新たなビジネスを始める際、独立や開業を考える方々にとって、フランチャイズは魅力的な選択肢となっています。
ここでは、なぜフランチャイズがおすすめなのか、その理由に焦点を当ててみましょう。
経営のノウハウを本部から教えてもらえる
独立や開業において最も大きなハードルの一つは、ビジネスの運営に関する知識や経験の不足です。
しかし、フランチャイズでは本部から経営ノウハウを学ぶことができます。例えば、レストランを経営する場合、メニューの選定からスタッフの教育・管理まで、成功のためのサポートが豊富です。
誰しもに経営での問題やトラブルが起きるので、サポートしてくれる本部があるのは心強いです。
開業資金を抑えることができる
フランチャイズで独立・開業する場合、個人で行うよりも開業資金を抑えやすくなります。
これは、フランチャイズ本部が一部設備費用などを負担してくれるためです。
開業では資金問題がかなりネックになるので、資金が少なく開業できる方法を探すのは重要です。
名前や商標を使用できる
フランチャイズを選ぶ利点として、既に知られた名前や商標を使用できることが挙げられます。
これにより、消費者はブランドに対する信頼感を持ちやすくなり、新規開業者にとっても顧客獲得がしやすくなります。
開業後、収益を得るためには顧客獲得が重要なので、集客しやすいことは開業者にとってはうれしいことでしょう。
商品や仕入れ先が決まっている
開業者が直面する問題の一つは、商品や仕入れ先の選定です。
しかし、フランチャイズではこれらがすでに決まっており、自分で仕入れ先を決めたりメニューを考える必要がありません。
さらに、商品の仕入れは自分で探すよりも安くなりやすく、既存メニュー以外に自分でオリジナルメニューを考えて販売することもできます。
フランチャイズで儲けるための業種・本部選びのコツ
新たなビジネスを始める上で、フランチャイズは安定感があり成功のポテンシャルを秘めています。しかし、どの業種や本部を選ぶかは非常に重要です。
ここでは、初心者でも理解できるように、フランチャイズで儲けるための業種と本部の選び方に焦点を当て説明していきます。
継続的に需要がある業種を選ぶ
成功するフランチャイズを選ぶためには、継続的な需要がある業種を選ぶことが不可欠です。
需要が一定であれば長期的に安定した経営ができます。例えば、美容業界は一定の需要があり、安定した収益が期待できます。
逆に、タピオカなどの一時的な流行りのお店で開業してしまうと、一時的に稼ぐことができても、長期目線での経営は難しいでしょう。
価格ではなく価値で勝負できる業種を選ぶ
価格競争が激しい中、フランチャイズで成功するためには価格より価値を提供できる業種を選ぶことが大切です。
お客様にとって魅力的で、差別化できるサービスを行うことで、価格競争に巻き込まれないで経営が可能です。
価格競争に巻き込まれてしまうと利益がどんどん減ってしまうので、注意しましょう。
経験やスキルを活かすことができる業種を選ぶ
フランチャイズで成功するためには、自身の経験やスキルを活かせる業種を選ぶことがポイントです。
自分が経験してきたことを活かすことで、一から勉強したりする必要がなくなります。
また、業界のことをよく知り尽くしているので、営業方法や接客方法がよくわかるでしょう。
やりがいや情熱を持って取り組める業種を選ぶ
フランチャイズでの成功は、経済的な成功だけでなく、自身のやりがいや情熱も大切です。
楽しみながら取り組める業種を選ぶことで、モチベーションを維持しやすくなります。
経営していくために日々のスキルアップや勉強を行うときも、やりがいを持って取り組むことで身につきやすくなります。
サポート体制が整っている本部を選ぶ
フランチャイズで成功するためには、本部のサポートが必要です。
サポート体制が整っている本部を選ぶことで、経営上の課題や疑問に対処しやすくなります。例えば、サポート体制が整っていると、スタッフの採用・教育サポートを本部が行ってくれます。
必要なサポートが整っているかを複数のフランチャイズを見比べて判断することが大切です。
ロイヤリティの条件を確認して本部を選ぶ
最後に、フランチャイズ契約におけるロイヤリティの条件を確認することも重要です。
ロイヤリティは本部に納める金額のことで、その仕組みは3種類あります。
- 売上歩合方式…売り上げに対して決められた%を支払う
- 粗利分配方式…売上総利益に対して決められた%を支払う
- 定額方式…毎月決まった金額を支払う
毎月の支払いになるので、自分のビジネスで一番利益が残りそうな方法を選びましょう。
まとめ
本記事では、フランチャイズについて詳しく解説しました。
フランチャイズはサポート体制がしっかりしており、開業資金も少なく済むのが特徴で、初心者でも儲けやすくなっています。
フランチャイズ開業者の平均年収は500万円前後で、高い人は1,000万円以上稼いでいます。業界によって稼ぎやすさが異なるので、フランチャイズ選びが重要です。
フランチャイズで儲けるためのおすすめの業種
・無人ゴルフ
・ハウスクリーニング
・移動販売・キッチンカー
・高齢者向けの弁当宅配サービス
・買取店
・コンビニエンスストア
・結婚相談所
フランチャイズで儲けるための業種・本部選びのコツ
・継続的に需要がある業種を選ぶ
・価格ではなく価値で勝負できる業種を選ぶ
・経験やスキルを活かすことができる業種を選ぶ
・やりがいや情熱を持って取り組める業種を選ぶ
・サポート体制が整っている本部を選ぶ
・ロイヤリティの条件を確認して本部を選ぶ
詳細は本文で解説しているので、フランチャイズについて知りたい方は参考にしてください。
この記事に関連するキーワード
シェアする
https://ikuraya.jp/fc/column/franchise/franchise-profitable
URLをコピー
この記事の執筆者
フランチャイズ支援歴10年
松田 和也
大阪大学人間科学部卒業後、大手フランチャイズ本部の加盟開発担当として新卒入社。その後SVとして10年間従事し、フランチャイズオーナーの経営指導に携わる。過去100名以上のフランチャイズオーナーを支援し、撤退率3%以下の実績を持つ。2022年1月にいくらやフランチャイズ立ち上げメンバーとして参画。